駄文置場

誤字や反確f確認せずぶっぱするやつ

MENU

ソニックのBGMで曲数が多いのはやっぱグリーンヒルゾーン?

カラーズアルティメットでまた新規リミックスが収録されるということで、アレンジ含めた曲数が気になって調べてみた

 

プラネットウィスプ

プラネットウィスプの曲数

Wii版(3パターンのBGM&ゲームランド)…4曲

・DS版(ACT 1&2)…2曲

・ジェネレーションズ(ACT 1&2)…2曲

・アルティメット(3パターン、ゲームランドがアレンジされるとは思いにくいので)…3曲

 

よって、11曲

フレーズだけなら

・Wisp Circuit & Doctor Mine(TSR)

・ジェネレーションズのスタッフロール

もあったりするよ

 

グリーンヒルゾーン

一方、ソニックの代表ステージともいえるグリーンヒルゾーン

完全に別曲じゃねってのを除くと

ソニック1…1曲

ゲームギア版…1曲

ソニックバトル…1曲

・アドベンチャー2…1曲

ソニックアドバンス3(サンセットヒルゾーン Area &ACT 1,2,3)…4曲

北京オリンピック…1曲

・ジェネレーションズ(ACT 1&2)…2曲

ソニックマニア(ACT 1&2)…2曲

よって13曲

 

グリーンヒルだけど別曲、もしくは露骨なフレーズ

ソニック&テイルス(Mecha Green Hill Zone、"You can do anything"のフレーズ有)

ソニックドリフト(Green Hill Course)

Gソニック(Green Hill Zone)

ソニックアドバンス(Neo Green Hill Zone、のほほんとしてる)

ソニック2006(Dreams of an Absolution)

ソニックピンボールパーティー(Neo Green Hill Zone のアレンジ)

ソニックジャンプ

ソニックジャンプフィーバー

ソニッククロニクル

・Dream Come True(次のせ~の!で -On The Green Hill )

・etc…

 

よってグリーンヒルゾーンが2曲だけ上回る多さって感じなのかな?正直ソニックシリーズ多くて確認漏れ多そうなんですよね…

 

意外と曲数の差が少ないのは、ソニック1&2のコンポーザーがDream Come Trueの中村正人氏となっており、そこらへんの権利関連なんですかね?

ただ、この件に関しては中村正人さんも「知らない」とブログで述べているので真意は謎です…

 

少なくとも言えるのは、中村正人さんはソニック30周年コンサートにも出演してくれたり、『おーいお茶』でのコラボ企画でグリーンヒルゾーンのアレンジボーカル曲を作ってくれたりとかなり好意を持って接してくれてるので、多分すんげ~いい人です。ありがてぇなぁ…

 

 

余談、シーサイドヒルは?

実は結構アレンジされてると思うので調べた、オーシャンパレスはなしにしよう

ソニックヒーローズ…1曲

ソニックダッシュ…1曲

・ジェネレーションズ(ACT 1&2)…2曲

・Whale Lagoon (TSR)…1曲

 

あれ、5曲?意外と少ないと思ったら、原曲のみの収録の作品がチラホラ見られた。マリソニとかセガオールスターレーシングとか

 ただ、アレンジが少ないだけで意外とステージとしての登場回数が多いので結果的に目立っていたのかもしんないですね。

 

スーパーボンバーマンRオンラインの白ボンが怖い


 

基本プレイ無料のバトロワボンバーマンバトロワといえば突然の漁夫が当たり前の世界ですが、このゲームは別のエリアから乱入できないので基本的にはボンバーマン力』が高い奴が勝つ良いゲームです。1000円ほどで売られてるプレミアムパックを買うと通常ルールの対戦とルームマッチ、キャラクターが解禁。値段はわりと良心的に見える。

 

f:id:Burned_Kelp:20210530181404p:plain

キャラクターごとに性能が色々あり、一部のキャラクターは専用の特殊能力が使えます。高速移動だったり、無敵で避けたり、触るだけで敵をキルしたり…強力なものから初見殺しまで様々。キャラクターはメタルギアや悪魔城、グラディウスなど様々なコナミ作品から出演しててまるでワイワイワールド。前作のスパボンRにはゴエモンボンバーなどいたのでまだまだキャラは増えそう。

 

基本的には特殊能力で初狩りするのが強いですが、真に怯えるべきはこのキャラ。白ボンです。

f:id:Burned_Kelp:20210530180005p:plain

特殊能力がない、いわゆるデフォルトキャラ。その代わり、能力制限がありません。

白ボン以外のキャラクターは最初からボムパンチがつかえたり、特殊能力持ってたりと個性持ちな一方、火力やボム数などに上限がかかっているためいくらアイテムを取ってもMAXまで成長しません。また、一部のアイテムパワーアップを受け付けません。

 

一個前の画像であるネイキッドスネークボンバーはステルス能力持ちですが、

  • ボムキック
  • 貫通ボム
  • ボヨヨンボム

これらはアイテムを取っても使用可能になりません。

 

一方白ボンは初期性能が低いものの、制限が存在しないためゲーム終盤には最強のキャラとして仕上がってきます。大器晩成キャラって奴ですね。

特殊能力がないからインチキ誤魔化しができない→プレイヤーの素の実力だけで戦うってことであり、白ボン使ってくる奴はま~~~~~上手いです。ボムキックの誘爆や溜め蹴り、裏投げなど「え…そんなんあったんだ…」みたいなテクニックを無限に披露してキルしに来ます。他のプレイヤーとは明らかに動きが違うので、出来たら白ボンがいないエリアに行くのも生存の秘訣?

 

必死に白ボンから逃げつつ、キルされたら白ボンを観戦するのがこのゲームの楽しみ方かもしれない。リスキルはボム置かないことによる無敵時間延長などで対策できたりと、とにかく知識を付けないと勝てないゲームですが「そもそもボンバーマンは面白い」という事実があるので観戦するのもプレイするのも面白いです。白ボン同士の1on1対決はスピードもテクニックもダンチで見ごたえ抜群。やられちゃっても観戦して上位プレイヤー同士のバトルを見て学びましょう。

 

ロードが長かったりハート特攻だったりと色々直した方がよさそうな所はありそうですが、最高のBGMElements GardenさんのBGMはテンポ良く明るいEDMで聴いてて楽しい)と共に遊ぶボンバーマンはただただ面白いので気楽に遊んでいこうと思います。ドン勝が滅多に取れないのでもっと上手くなっていきたいね…

 

エリア移動直後のボムハンドはクソ

 

 

オススメページ(問題があれば削除します…)

SUPER BOMBERMAN R ONLINE 非公式攻略Wiki

とても丁寧で分かりやすいWikiです。とりあえずキャラ一覧のページを見ると初狩りされなくなるかも。

 

ボンバーマンr初心者・攻略・基本技

使えると勝ちにつながるテクニックがGIF動画でまとめられています。入門編見てるだけでもとても面白い…

2021年買った・やったゲーム一覧 (1~7月)

自分用メモも兼ねて 総まとめオススメ記事は夏&冬にやる予定(未定)なので箇条書き

 

ゲーム買ったら追記していくタイプの記事です

 

1月

桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~

家族付き合いの流れで購入した奴。パーティーゲーとして安定の出来で誰にでもオススメ出来る良作。

 

Among Us

本当に嘘がつけなくてわりとしんどかった。これからプレイすることもほとんどなさそう

 

Scott Pilgrim vs. The World™: The Game – Complete Edition

ベルトスクロールゲー史に残る歴史的タイトルの移植版。キャラゲー故に移植は絶望的かと思ってたのでとても嬉しい。相変わらずドット絵アニメーションが凄く、必見。

 

OMORI

不思議な世界を友達と一緒に冒険するRPG。いわばMOTHER…だけど世界観とストーリーがとても素晴らしい。

クリアした後に誰かと語りたくなる度100%。あまりにも完成度が高いが故に、(今のところ)俺の中のGOTY大賞を受賞予定。

レビューはこちら↓

burned-kelp.hatenablog.com

 

2月

 

DARK SOUL3

言わずと知れた名作死にゲー。分かりにくい要素が少々あったりするものの、『名作は面白いから名作と呼ばれている』ということを教えてくれたゲーム。

 

BROKEN REALITY

遊ぶ電子ドラッグ。いいねを獲得してインターネットのインフルエンサーに…みたいなストーリーだった気がする。Vaporwaveは最高だけど画面酔いしてしまって積みゲー状態。

 

スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド

3Dワールド部分はマルチじゃないと非常に苦痛。逆に言えば、マルチなら結構盛り上がって面白い。

フューリーワールドは実験作っぽさを感じる。わりと楽しめて良かった…が、強いて言うなら3DマリオにYダッシュは不要だと思う。

レビューはこちら↓

 

burned-kelp.hatenablog.com

 

リーガルダンジョン

警察官となって、「有罪」「無罪」を自分自身で決めるアドベンチャーゲーム。様々な『闇』を描かれていて魅力的なゲームだと思う一方、バカな自分にはかなり難易度が高く挫折。現在はアプデで難易度が下がってるらしいのでまたプレイしたい気持ちはある。

 

3月

Everhood

自称「Undertaleに影響を受けたゲーム」。ゲーム性・ローカライズの質ともにかなり不愉快になった。怒りのあまりにレビューを書いたが、今思えば胸の内にしまっとくべきだったかもしれない。

(2021/06/25)

追記:記事自体を非表示に。読み返してみたら長い上に面白くなかったので、確かにダメな記事だった。

 

スター・ウォーズ ジェダイ:フォールン・オーダー

ソウル系を意識して作られたアクションゲーム。派手なアクションとか機敏な移動モーションとかは面白かったけど、いまいちストーリーにのめり込めず積みゲー化。原作を何にも知らないでやるのは駄目だった…

 

The Witcher 3

名作オープンワールドゲー。面白そうな匂いを感じたけどモンハンが近かったのでプレイを中断し、積みゲー化。購入するタイミングは考えよう…

 

Valheim

バイキング時代を意識したクラフト&サバイバルゲーム。すべてを一から作り、どんどん家や武器を作って開拓するのが非常に楽しい。マイクラよりもサバイバル&リアルな表現に力を入れており、サバイバル感を味わうには十分。

航海に出れるようになった時の感動はひとしお。鉱石がテレポートできない仕様はいらない

 

モンスターハンターライズ

カプコンが誇る狩りゲー最新作。ロードがかなり短かったりとストレスレスだが、調査クエストなどのエンドコンテンツに欠ける印象。あとランスが弱い。ヨモギは苦手。

これからの追加アプデに期待。

 

4月

人生が大変だったので何もなし。

 

5月

Narita Boy

ゲームの世界に入り込んで変なスーツマンになってしまった主人公が、テクノソード片手に敵に立ち向かう2Dアクションゲー。ビジュアルはとてもいいし世界観も魅力的。アクションの手触りは正直悪く、お使いだらけで同じところを行ったり来たりして面倒な部分が多い。ボス戦も正直微妙だしであまりオススメできない。世界観は悪くないんだけどね…

 

The Ninja Warriors Once Again

ロボニンジャが無双するレトロライクベルトアクションゲーム。アーケード版のBGMも収録されており、ドット絵の質も高くとクオリティは十分。良くも悪くも懐かしのベルトアクションゲーなので3000円は高いと感じる…が、自分は半額セールの時に買ったので満足。

 

In Other Waters

ダイビングスーツに組み込まれたAIとなり、未知の海域を探索するゲーム。ゲーム画面は基本海図だけが映っており地味に見えるかもしれないが、その静けさと『海図』が探索への期待を上げてくれる。いわば文字と地図を見るゲーム。

 

please don't touch anything

タイトル通り「何にも触るな」、でも触っちゃうよね…っていうアレ。脱出フラッシュゲーを思い出させてくれて、ちょっとした時間潰しには良かった。

 

Rhythm Doctor

いわばリズム天国…だけどストーリーに合わせた演出がとても良い。アーリーアクセスなので製品版が楽しみ。

レビューは↓

burned-kelp.hatenablog.com

 

GetsuFumaDen: Undying Moon

絵巻みたいなグラフィックで描かれるローグライトアクションゲー。エフェクトが派手で見た目はとても好きだが、細かい部分の調整(特に素材アイテム関連)がいまいち。アーリーアクセスなので色々修正されるだろうし、そしたら本腰を入れてやる予定。

 

【2021/6 追記】

様々な点でアプデされてたのでクリアした。シビアすぎるドロップ率が修正されててローグライクアクションとして遊べるようになった。エフェクトが派手なので攻撃が楽しい良ゲーか佳作の中心ぐらいの評価。

 

Unbeatable [white label]

トリガー風の絵タッチで遊ぶMuse Dash。VHS風のエフェクトといい見栄えがとてもノスタルジーで良いし、曲がロックバンド中心のオリジナル曲で構成されていて聴いていて楽しい。UIもとてもカッコいいがたまに見づらかったりと難点もあるけど、まぁアーリーアクセスみたいな体験版なので…製品版は2~3年後配信予定。

 

friday night funkin'

海外で大人気のフリー音ゲー。システムはDDRみたいなもんだけど、ラップバトル風の音楽バトルになっている。CPUがお手本となるワンフレーズを歌い、それに対してこっちもそのワンフレーズを返してやる…というのが基本。お手本があるが故に、上手く返せたときの爽快感がとても気持ちよく、またカートゥーン調のキャラクター達が歌ってるのが非常にかわいらしい。追加ストーリーを現在製作中。

 

Super Bomberman R Online

良い意味でボンバーマン。ロードの長さが難点だったけど最近改善されたらしい。

レビューは↓

burned-kelp.hatenablog.com

 

 

6月

アノダイン2 

買っといてまだ未プレイ。PS時代風のポリゴンと雰囲気が特徴的らしい。

 

ROUNDS

 上と同じ。対戦型ゲームなので俺が誰かに買うところから始まる…

 

30XX

ダンジョンがランダム生成のローグライクロックマンX。実は20XXという前作があり、今作はそれの続編。

ロックマンXをモロに意識しており、アクションの爽快感や敵をダッシュで走りながら倒すのが気持ちいい。強化アイテムを取ってどんどん無双していこう。

 

個人的には30XXはカメラが引き気味に設定されており、ステージ全体が見通しやすいのが好み。先が見える安心感によってガンガンダッシュ出来るようになっていて最高

 

Guity Gear STRIVE

ご存知ギルティギアシリーズの最新作。映像・BGM共にレベルが高いです。ソルは最悪

 

7月

ポケモンユナイト

二度とやりません。

 

The Red Strings Club

サイバーパンクバーアドベンチャーゲーム。まだ一回も起動してないですが、ストーリーの評価が超高いので結構楽しみです。

 

Cloudbuilt

ブーストで走ってジャンプして登って…といったハイスピードジャンプアクション。

この頃からこんぐらいはパルクール出来たんだなぁ…という歴史を感じさせるゲーム。ゲームの進歩って早いですね。

 

LOST EGG 2

卵を操作してフライパンにぶち込むアホゲー。I am breadみたいなもん

 

Audiosurf2

自分の持っている曲を流して遊ぶサーフィンゲー。あんまやってないけど何とも言えないけど、一人で黙々と遊ぶのがよさげ。操作はシンプルなので簡単にノレると思います

 

アサルトスパイ

DMCみたいなスタイリッシュ戦闘を楽しむ「ガンギマリアクション」。ややボリューム不足が気になるが、戦闘は抜群の爽快感。簡単操作で行える自分だけのコンボを考え、敵をブチのめしまくるのが楽しい。カノコかわいい

 

Phasmophobia

マルチで遊ぶホラゲ。ゴーストがいる現場に立ち入り、ゴーストの正体を突き詰めるゲーム。やり方次第ではゴーストに合わずにクリアできるため、「これ以上探るか…?リスク高いか…?」といった駆け引きが面白い。

 

Buddy Simulator 1984

お友達シミュレーター…だけどAIが暴走して…?といった感じらしいホラゲアドベンチャー。まだやってないけどどうすっかね~、配信でやるか悩み中。こういうストーリーモノって配信していいか悩むんだよな

 

RITE

 ジャンプしてコイン集めてゴールする…超シンプルなアクションゲー。操作感が良く、スーパーミートボーイ感がある。

 

イース9

凄く面白い作品…だけど、まぁイース8だし、街が舞台ってことで冒険感は薄れてしまったかなってところはある。とはいえ、戦闘は相変わらず面白いし爽快感があるアクションRPGとして非常に楽しめた。

 

あんまり長くなってもアレなので8月以降は違うページでやろうと思います。

 

 

そのワンボタンで救う。『Rhythm Doctor』 レビュー・感想

f:id:Burned_Kelp:20210513164411j:plain

 

 

音楽を聴いて『ノリ』に乗ったとき、音楽に合わせて指を叩くことで『リズム』に乗る行為。

 

この『ノリ』と『リズム』に着目し『譜面が存在しない』、そして『操作方法がシンプル』にしたリズムゲームリズム天国である。従来の音楽ゲームとは違いプレイへの敷居が低く、またキャッチーな絵柄とBGMが話題を呼び、特に『リズム天国ゴールド』は記録的な大ヒットを起こした。

 

今回紹介するRhythm Doctorもワンボタンで操作といった、いわば『リズム天国フォロワーゲー』である。リズム天国ながらのノリとリズムに乗る楽しさは健在だ。

 

治療に必要なのはワンボタン

f:id:Burned_Kelp:20210513184236j:plain

 

プレイヤーは病院に通うインターンとなり、患者の心臓の鼓動を聴いてリズムよくボタンを押すことで治療を行っていく。この治療がリズムゲームパートとなる。

 

システムとしては心臓の鼓動に合わせて7拍子目にボタンを押すだけ…だが、時には変拍子になったり、拍子の一部の音が消えたり、2拍子になったりと色々リズムが変わる。また、時には二人以上の患者を同時に治療するステージもあるので目でタイミングを計るだけではなく、音でリズムを感じ取りボタンを押すノリが求められる。

 

この心臓の鼓動だが勿論ドクン…みたいな生々しい音ではなく、ギターの音だったり声だったりキックの音だったりと様々。勿論曲に合わせた音色になっているわけだが、その患者特有の音だったりと様々なパターンで変化する。難しい曲になればなるほど様々な心臓音が交差し、それに合わせてボタンを押してトランス感を味わうのが本当に気持ちがいい。リズム天国さながらのやりごたえはこのゲームでも十分に味わえる。

 

ストーリーに合わせた演出展開

f:id:Burned_Kelp:20210513184357j:plain

ただBGMに乗る楽しさ以上に演出がとてもエモーショナルで見ていて楽しい。時にはイカした演出を挟み、歌詞が表示されて本当にありそうなMVみたいな表現がされていてユニークだ。時には治療だけではなく、患者の悩みをリズムゲーム中に解決する展開があったりとストーリーに合わせた演出があり、会話を挟んだりと様々。

 

リズム天国でもユニークな演出は見どころの一つであるが、本作ではそれを更にストーリーに寄せたものになっており、時にはちょっと感動するものも。

特にボス戦ではこの演出がとても気合入ったものになっており、何度もプレイしたくなる中毒性を感じさせるぐらいに素晴らしい。『次はどんな展開になるんだろう?次はどんな演出が起こるんだ?』と期待しながらボタンをリズムよく押すのが本当に楽しいのだ。

Rhythm Doctorが特に優れてる部分がこの演出であり、とあるステージではあまりにも演出が良すぎてプレイ中ずっと笑顔になってしまった。初見で楽しめて本当に良かった…

 

演出同様に、リズムゲームで大事となるBGMも勿論素晴らしい。アップテンポなものもあればchillっちまうBGMも様々。ただ、このゲームならではの体験と言えばボーカル付きの曲だろう。

インストゥルメンタルBGMも素晴らしいのだが、ストーリーに合わせた歌詞がよりゲームへの没入感を高めてくれる。一部の楽曲は公式アカウントがYouTubeで公開しているが、出来ればゲームをプレイするまでは再生しないでほしい。一番最初に聴くときは映画音楽さながら、ストーリー・演出と共に楽しんでほしい。

f:id:Burned_Kelp:20210513185214p:plain

 

現在アーリーアクセスということもあり、流石にボリュームがやや少ないように感じさせる…が、ゲームとしては既に高いクオリティだ。可愛らしいドット絵、シリアスではないけどほどよいストーリー・ゲーム性といい値段以上の体験を感じられた。

また、ステージを高ランクでクリアすると高難易度楽曲がアンロックされるのでやり応えも十分。特に高難易度楽曲は別格レベルに難易度が高い…が、この楽曲たちもしっかりと独自の演出・ストーリー展開が行われるので是非とも全曲アンロックしたいところ。

キャラクター達も個性が立っており、今後更にストーリーや楽曲が追加されると思うと楽しみだ。期待して待ち続けたい。